わたくし事で恐縮ですが、
パチンコ店ビジネスで仕事をしている以上は、
パチンコ店ビジネス、ひいては店舗ビジネスのプロでありたいと考えます。
もちろん同じ意識でお仕事をされている方々も多くいらっしゃると思いますが、
プロである以上、誰よりもビジネスの本質について、
研究熱心であったり、探求する姿勢が必要と考えます。
たとえば、繁盛店となるための条件を定義する場合、
感覚的な定義であったり、
抽象的な表現であれば、誰でもできることですが、
どれだけ理論的に裏づけられているか、
再現可能な程度までに具体的な表現にできるかといった姿勢が
必要と考えます。
そのためには、パチンコ店ビジネスのプロとなりたければ、
実務家であるうえに、研究者・学者の側面も持ちわせるべきです。
パチンコ店ビジネスのプロと自負するためには、
①店舗ビジネスの基本的な営業ノウハウが体系化できていること
②繁盛店となるための条件定義が、
理論的な背景をもって再現可能なほどに具体的であること
③新規出店を成功させるためのマーケット分析ができ、店舗開発ノウハウ、
プランニングノウハウも体系化できている
④稼働予測・売上予測を精度高くできること
⑤不振店を再生するノウハウが体系化できていること
⑥多店舗展開に関連するノウハウやチェーン店のマネジメントノウハウを
修得していること
などといった研究が必要です。
読者の皆様もそれぞれの分野に対して、
どの程度まで究めていらっしゃるでしょうか?
ひとつの分野を極めるには、
10,000時間が必要といわれますが、
パチンコ店ビジネスのプロを目指される方々であれば、
プロとして究めなくてはならないテーマを集中的に、
できれば10,000時間取り組めば、
それぞれの分野のプロになれます。
大切なことは研究・探求するためのテーマを明確にもっていさえすれば、
いつかはその分野を究められることです。
毎日の仕事にただ漠然と取り組むのではなく、
研究・探求したいテーマを明確に意識しながら仕事に取り組むことによって、
はじめてプロに向けて研鑽を積んでいることになるのです。
これに対して、テーマ設定が曖昧なまま仕事や勉強に取り組まれることは、
あまりにももったいないです。
今回お伝えしたいことは、
とにかく、特定の研究テーマを設定して、
そのテーマを強く意識しながら日々の仕事に取り組んでいただきたいのです。
できれば、ひとつのテーマに10,000時間を注ぎ込めば、
そのテーマのプロになり、その積み重ねの結果、
パチンコ店ビジネスのプロ、
ひいては店舗ビジネスのプロになることができます。
そのようなプロであれば、
この業界で引く手あまたの人財となるのではないでしょうか。
これまで弊社では、ご支援先様の営業幹部の皆様に対して、
集合形式の研修で、店舗ビジネスに関連するノウハウをお伝えして参りましたが、
パチンコ店ビジネス、ひいては店舗ビジネスのプロになりたい意欲的な方々に対して、
個人的に参加できる、プロになるための研究・探求・学びの場をご提供すべく準備しております。
業界に長くお世話になっております恩返しとしまして、
また業界への貢献の一環としまして、ご提供したいと考えております。
8月には開始したいと思いますので、プロになりたい方々のご参加をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください