2020/5/7号:今後の儲け方を考える社内プロジェクト立ち上げのお勧め

  県単位で営業再開のタイミングが異なりますが、

連休明けから徐々に営業再開できることとなります。

  もちろん、営業を再開しましても、

新型コロナウイルスの影響が出た以前の状況とは、

異なる営業環境で営業し続けなくてはならないことが想定されます。

  確率論的に言われていることですが、

感染のピークの第二波がこれから来ることもふまえますと、

休業したり、営業再開したりといった期間が

断続的に続いたりといった事態も考えられます。

  また、マーケットサイズが縮んだり、

シニア層が減ってしまうことが常態化してしまったり、

外部販促がしづらくなったりなどといった

さまざまな営業環境の変化が考えられますが、

ただお店を開けているという状態ではなく、

企業として存続し続けるためにも、儲け続ける必要があります。

  そのためにもまずは、これまでの経営・営業のやり方で儲かるのか、

儲かり方を抜本的に見直すべきかを、

早めに見極めることをお勧めします。

  弊社のご支援先様の中では、

儲かり方を抜本的に見直す方向性で進み出している企業様もいらっしゃいますが、

小手先の改善ではなく、

収益構造や固定費をはじめとしました

経費構造の大幅な見直しに着手するまでのレベル感ですので、

当然ある程度の期間を要します。

  完成するまでは採算面で苦しい状況が続きますので、

ある程度の完成度をもって儲かるためには、早めに動くことが重要です。

 

  ご支援をしている中での印象は、

設備投資産業として、稼働率を前提とした状態から、

一定の集客数での採算確保の視点という方向性が採用できるお店はまだマシですが、

そうでない場合のお店への解決策で差が出るとの印象です。

  新型コロナウイルスの影響が長期化するとしましたら、

そうしたお店への解決策で企業間で大きな収益性の差が出ることは

間違いないと確信しております。

  そのためにも、すぐに答えを見出せなくとも

誰かが責任をもって考えているのであれば良いのですが、

そうでないとしましたら、企業経営上大きな問題です。

  したがいまして、新型コロナウイルスの影響が長期化することを見据えて、

今後のパチンコ店としての儲け方を考えるための

社内プロジェクトを立ち上げることをお勧め致します。

  新型コロナウイルスの問題は、かつて経験したことがない、

危機的問題であるとの認識のもと、全社の英知を結集して、

責任をもって今後のパチンコ店としての儲け方の答えを見出すべく

動き出していただければと思います。

 

  弊社もただお勧めするだけではなく、

今後のパチンコ店としてのを考えるヒントや視点をご提供できますように

研究会を再開します。

  詳しくはこちらをご覧ください。

  また、毎週定期的にグループコンサルティングの機能を兼ねたセミナーを開催しまして、

多くの企業様・店舗様のお役に立てればと考えております。

  詳しくはこちらをご覧ください。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

配信停止はこちらよりお進みください