2022/6/7号:今、営業面で取り組むべきこと

  2月から始まった

新規則機への移行に対する適応といったテーマは、

お客様の動きなどの市場の変化という観点では、

ようやく落ち着いた状態となっているかと思います。

 

  以前に当メルマガでもお伝えしております通りに、

今後の環境変化へ備えるためにも、

新規則機への適応の結果を

検証していただくことをお勧めしておりますが、

今回は市場の動きが落ち着いた状態において、

何に取り組むべきかを

お考えいただくことをお勧め致します。

 

  新規則機への移行に伴う適応の課題は、

主に遊技機を中心とした営業戦略・戦術でしたし、

そうであることが最も重要ですので、

遊技機の選定の巧拙が結果を

大きく左右したことが実態です。

 

  ところが、新規則機への移行が完了して、

お客様の動きなどの市場の動きが落ち着いた状態では、

遊技機を中心とした

営業戦略・戦術以外のテーマの重要性が高まります。

  実際に業績貢献を期待できる話題機が

しばらく望めない状態にもなっておりますので、

遊技機の登場待ちでは、

今現在の業績を上げられない状態にもなっております。

  したがいまして、今営業面で取り組むべきことは、

遊技機を中心とした営業戦略・戦術以外のテーマのうち、

何に取り組むべきかを的確に設定のうえ、

実行できるお店が優位であるはずです。

  ぜひ、そういった観点から営業戦略・戦術を

立案・実行していただければと思います。

  弊社もそのような認識のうえ、

定期的な営業ご支援の場面や

営業行動計画の立案・実行のご支援で

徹底していただいております。

 

  来週の6月15日水曜日に研究会を開催致しますが、

後半のコマで今取り組むべきことについて

お伝えしたいとと思いますので、

ご参加に向けてご検討いただければ幸いです。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

配信停止はこちらよりお進みください