2020/9/4号:戦略的経費の定義と適正化比率について

  パチンコ店として、一定の競争力を持ち続け、一定の利益を稼ぎ続けるためには、

遊技機の品揃えにある程度こだわる必要がありますし、広告宣伝費や販促費についても

ある程度こだわる必要があります。

  また、各台計数機が普及しているとはいえ、ある程度の人件費は必要です。

 

  このように、一定の競争力を持ち続け、一定の利益を稼ぎ続けるためには

戦略的に投入すべき経費(ここでは戦略的経費と称させていただきます)が必要です。

 

  パチンコ店ビジネスにとっては、遊技機購入費や広告宣伝費・販促費、人件費、

設備投資などとなるかと思いますが、特に全体経費の中で構成比率が高い費目については、

それなりに管理されているかと思います。

 

  当然ながら、それらの構成比率が高い戦略的経費を必要以上に使えば

儲かりづらくなりますし、必要な金額を下回ってしまえば、

一定の競争力や一定の利益を得られなくなります。

 

  したがいまして、自ずとそのバランスが最適な適正比率が存在するはずです。

  ところが、その適正比率を設定していなかったり、適正比率を研究していないとしましたら、

経営面で大きな影響を与えるテーマに取り組んでいないこととなりますし、

儲かるモノも儲からなくなることは明白です。

  意外と結果的に儲かっているようであれば比率は気にしないのが実態であったり、

必要以上に絞り過ぎているケースが多いのではないでしょうか。

 

  大切なことは、このようなテーマ、すなわち儲かるために経営面や営業面で研究すべき、

もしくは自社なりの答えを見出すべき経営面や営業面のテーマを洗い出して、

着実に解決しているかです。

  洗い出さなければ、着手すらできないからです。

 

  来週の9月9日に弊社主催の研究会を開催します。

  また、9月16日には綜合ユニコム様主催でセミナーを開催します。

 

  いずれも儲かるパチンコ店、儲かるチェーン店となるために不可欠な取り組みなどを

異なる切り口でご紹介致しますので、ぜひご参加に向けてご検討ください。

  詳しくはこちらをご覧ください。

 

弊社主催の研究会

 

綜合ユニコム様主催のセミナー

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

配信停止はこちらよりお進みください