4月16日の日経新聞で、以下のように報じられています。
「総務省が15日に公表した
2021年10月1日時点の人口統計で、
労働の中心的な担い手となる
15〜64歳の生産年齢人口の割合は
総人口の59.4%となった。
統計を取り始めた1950年以来、最低だった。
労働力人口を女性や高齢者の労働参加で補う構図にも
限界が見えつつあり、
経済成長の下振れリスクになる。」
弊社の店舗分析ノウハウを
お伝えさせていただいておりますご支援先様はご存じの通りに、
生産年齢人口は高単価部門の客数ボリュームと
相関する関係にあります。
もちろん、人口減少もビジネスをするうえでのリスクではありますが、
高単価部門で稼ぐという観点では
生産年齢人口は重要なデータとなりますので、
皆さんの店舗が存在する商圏でのデータがどうなっているかを
確認されることをお勧め致します。
特に総務省が公表したタイミングだけでも
確認してみるのをルーティンとしておくことも
ひとつかと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください