一般論ではありますが、
今回は競合店との価格競争への対応のパターンについて、お伝えします。
一般的には以下の対応が考えられます。
①競合よりもブランド力があれば変更せずに維持
②価格面で勝負せずに付加価値を付けて変更しない
③品質や付加価値を上げて、価格も上げて明確な差別化を図る
④コスト低減の努力をしながら競合の値下げに合わせて真っ向勝負する
⑤別の低価格帯のブランドを投入する
パチンコ店ビジネスにとりましては、
すべて活用しきれない面があるとは思いますが、
ご支援や調査等を通じて、見受けられる現象は、
②の類似のパターンで、
付加価値が不十分な状態で価格面の勝負を避けてみたり、
④の類似のパターンで、
コスト低減の工夫が不十分な状態で
競合の値下げに真っ向勝負してみたりといったパターンが多い印象です。
価格競争で勝負するにしましても、
その取り組む姿勢が中途半端では、
勝負に勝てないばかりか、
かえって収益が悪化して苦しくなるだけです。
一般論ではありますが、
セオリーに徹することの重要性のひとつの例として
戦略を考える際のご参考としていただければと思います。
なお、弊社では隔月開催で勉強会を開催しております。
本日ご紹介させていただいたようなセオリーをお伝えする場として
開催しております。
10月開催のご案内を後日に当メルマガにてご案内致しますので、
学ぶ意欲をお持ちの方々にお勧めさせていただければと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください