2021/7/19号:攻めも大事ですが、守りも大事

  今年から本格的に起こっている、スロット弱体化の動きへの対策として、

4円パチンコを強化して、結果を出しているお店が徐々に増えているかと思いますが、

遅かれ早かれ、スロットが稼げなくなる分を補うためのパチンコ強化は避けて通れない

道ですので、日頃の営業努力だけでは抜本的にパチンコを強化できないようであれば、

SP工事を伴う投資をかけて強力に押し進めてくるお店もあるはずです。

 

  また、スロットが稼げなくなった分を、パチンコで補えない場合には、経営自体を

諦めてしまい、代わりに新規出店があるかもしれません。

 

  このように、今は激しい環境変化の最中だからこそ、商圏内でさまざまな動きが起こる

前提で考えて行く必要性があります。

 

  そうした観点から最優先で考えるべきは、自社もしくはチェーン店の中で、

稼ぎ頭であるお店の守りです。

 

  できれば稼ぎ頭の営業状態を守りに強いようにしておくことです。

 

  例えば、固定化されたお客様の数を増やしておくことは典型ですが、

やるべきことは多々あります。

 

  重要なポイントは、客数が多い業績が良いということが、守りに強いお店ということと、

イコールの関係ではないということです。

 

  過去、それなりの繁盛店であったお店が、そうでなくなった例は多くあるかと思います。

 

  当然ながら稼ぎ頭のお店には多くのお客様がいらっしゃいますので、競合店も客数を奪う

相手として、視野に入れやすいです。

 

  経営・営業するうえでは、攻めの姿勢も大事ですが、競合店が動きやすい環境変化の

最中だからこそ、守りも大事にしていただければと思います。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

配信停止はこちらよりお進みください