ここ最近の視察・調査・分析を通じて痛感していることを、
今回はお伝え致します。
経営戦略や出店戦略をご支援させていただいているチェーン店様には、
関連するノウハウをご提供させていただくと共に、将来にわたり
儲け続けるためには大型店を成功させることが必要不可欠で、
必ず大型店を出店していただくことを強くお勧めしております。
なぜならチェーン店としての安定した収益基盤を作るためには必要不可欠ですし、
大型店の出店リスクは本来は低いからです。
ところが、出店リスクが低いにもかかわらず、苦戦する大型店の数が
増えておりますので、お伝えさせいただきます。
大型店の出店は、プランニングのミスがない限り、苦戦したり、失敗することは
あり得ないと考えております。
唯一注意すべきことは、オーバーサイズのリスクです。
客数シェアの観点で1番店となったとしましても、マーケットサイズが小さいために
低稼働状態となることが最も避けるべきリスクです。
現時点ではコロナ禍の影響によりマーケットサイズが縮小しておりますので
特に注意が必要です。
実際のところ、現時点で苦戦している大型店はオーバーサイズがひとつの要因と
なっております。
仮に1番店となっているにもかかわらず、低稼働状態となってしまった場合には、
最悪儲かる可能性が消滅してしまい、赤字の垂れ流しや資金の流出が続いてしまい、
チェーン店としての経営を危機に陥れてしまいます。
さらに申し上げれば、低稼働状態となってしまった大型店を再生させるための
ノウハウを持ち合わせていなければ、通常考えられるような施策では効果は出ませんし、
時間が経てば経つほど手遅れとなりますので、売却以外の選択肢がなくなってしまいます。
こういった事態とならないように、大型店の出店や大型化リニューアルにおいては、
オーバーサイズとならないようにマーケット分析を行い、設置台数を慎重にプランニング
すべきですし、オーバーサイズのリスクはプランニングの段階で避けることができますので、
オーバーサイズとなってしまう大型店はでかければ勝てるといった短絡的な判断に
基づくことでしかないものと考えます。
また、オーバーサイズ以外の苦戦要因も基本的にはすべてプランニングにおける
ミスによるものです。
今回は割愛させていただきますが、お勧めしたいことは苦戦している大型店は、
本来は失敗するはずがないにもかかわらず苦戦している、何らかの要因を
抱えていますので、その要因を学ぶことです。
大型店は多額の投資を必要としますので、絶対に失敗してはならない戦略です。
したがいまして、苦戦している大型店の苦戦している要因を学ぶことが、
投資対効果がとても高い取り組みですので、お勧め致しますし、
いずれ向き合うべき大型店の出店の成功確率を高める取り組みとなります。
弊社も大型店の出店のご支援や、既存店を大型化するリニューアルのご支援が多い状況
ですので、苦戦している大型店の苦戦している要因を調査・分析することによりまして、
引き続きご支援の成功確率を100%とすべく努めております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください