以前にこちらのメルマガで、薄利多売で勝負できない、
もしくは薄利多売で勝負しない方向性でお考えの場合には、
もうひとつの選択肢として、お客様が対価を支払っても良いと
思えるような付加価値を作る方向性があることをお伝えしましたが、
今回はその付加価値作りにおけるポイントについて、
お伝えしたいと思います。
そもそもなぜ付加価値を作る必要性があるかと言いますと、
その分儲けたいからですが、付加価値は基本的に単価アップにつながる要素や
収益性向上につながる要素となりますので、基本的にはお客様にとっては
負担が増すことになります。
だからこそ、お客様が対価を支払っても良いと思えることがポイントです。
あくまでも評価をするのはお客様ですので、お客様が気付ける評価軸で
設定すべきであり、お客様が気付けるようなレベルであったりなど、
付加価値作りには、こだわるべきポイントがあります。
一方で、パチンコ店ビジネスの場合には、稼働にこだわる通りに、
固定費比率が高い設備投資産業の側面もあるからこそ、
より一層の売上にこだわる必要性がありますので、客単価アップや
収益性向上につながる付加価値が欲しいはずです。
したがいまして、付加価値作りをしない選択肢はないはずですが、
真剣に取り組んでいるチェーン店さんがどれだけいるかという観点では、
弊社も営業能力調査をサービスでご提供している立場で、
さまざまなエリアの店舗さんを調査しておりますが、客観的にみても、
お見受けできません。
仮に付加価値作りへの意識があっても、ポイントを抑えていなければ、
ほど遠い取り組みでしかありませんので、成功例がお見受けできないからこそ、
これからでも間に合うテーマかと思いますし、これからの新規則機への
移行の過程では、客単価アップや収益性向上は不可欠なテーマのはずですので、
研究テーマとしてお考えいただくことをぜひお勧め致します。
今回のようなテーマを含めて、11月11日水曜日に弊社主催の研究会を
開催します。
儲かるパチンコ店となるための視点やヒント、セオリーをお伝えしますので、
ぜひご参加に向けてご検討ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください