読者の皆さまの企業様に取りまして、
今年はどのような一年でしたでしょうか?
弊社は、おかげさまで様々な企業様より、
多くのご支援の機会を頂戴できましたので、
多くの経験や実績を積むことができた1年間と感じております。
ここに多くのご支援の機会をくださった企業様に
感謝を申し上げたいと思います。
2021年は、1年間を通じてコロナ禍の影響を受けながら、
旧規則機の段階的な撤去を進めてきた1年間となりました。
コロナ禍は業績面の足を引っ張る要素ですし、
旧規則機の撤去は代替機の購入により多額の投資を要しますので、
収益面の足を引っ張る要素です。
このため、将来を悲観された企業のお店だけでなく、
企業そのものの売却も目立った1年間であったと思います。
また、これまでの経緯と異なる点は、
お店単体の業績や方向性に向き合うだけでなく、
チェーン店企業全体の業績や方向性に対して、
ある意味強制的に向き合わざるを得ない1年間であったかと思います。
したがいまして、チェーン店企業としての方向性を
真剣に向き合わざるを得ないところから、
チェーン店企業としての勝ち残り戦略や成長戦略などについて、
真剣な議論を本格化する転換期であったとも言えます。
例えば、パチンコ店ビジネス単体としての
収益モデルを確立化することはもちろんのこと、
勝ち残り策の構築をふまえませんと、
成長戦略も絵に描いた餅になりかねません。
間違えやすいことは、
ただお店の数を増やせば良い訳ではなく、
勝ち残り策がなければ、
いずれ無理が生じることは、
店舗数が多いチェーン店の中で
苦しんでいる事例の存在からも読み取れることです。
ぜひ来年は厳しい状況の中でも、
勝ち残り策に対して自社なりの答えを導き出したうえで、
成長戦略を描くことができる1年間としていただければと思いますし、
そのような観点から弊社もご支援に邁進したいと思います。
今回で、今年最後のメルマガとなります。
これまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
来年も読者の皆さまのお役に立てます内容でお届けしたいと思います。
良いお年をお迎えください。
来年が読者の皆さまの飛躍の1年となりますように祈念しております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください