2019/4/1号:これからの環境変化におけるお客様の分析のあり方

  現状の営業環境では、パチンコにおいては設定付きパチンコが徐々に導入され、

スロットにおいても6号機が徐々に導入されている段階ですし、

全体における設置比率も低い状況ですので、

お客様を分析する視点や手法は従来通りで問題ないと感じている方々が多いと思いますし、

市場分析のセオリーからみても現時点では問題ないと思います。

  ポイントとなりますのは、

パチンコやスロットにおけるお客様ニーズのうちの多くを占めたり、

お客様ニーズの軸となる機種が撤去された場合のお客様の動きです。

  具体的には、スロットにおいては、

旧基準機の主力機であるバジリスク絆などが撤去されるタイミングであり、

そのタイミングでのお客様の動きとその要因を分析することは、

とても重要です。

  また、徐々に導入されている設定付きパチンコや6号機の中で、

お客様が支持する機種について、

スペック面で支持される要素を考えることも重要ですが、

スペック面だけでの議論では購入の是非だけの議論でしかありません。

 

  パチンコ店営業の特殊性を、

マーケティングの切り口から見つめれば、

年齢層ではヤングから後期高齢者まで、

投資金額や顧客単価では数千円から5万円以上、

職業でも無職や会社員層など多岐にわたることが特徴です。

  さまざまなお客様を一つの店舗へ集客し、

ご遊技を楽しんでいただくことが特徴だからこそ、

自店にご来店いただいているさまざまなお客様のニーズに

ご対応しているかの切り口でみた場合、

スペック面で支持される要素では網羅もしくはカバーできていないはずです。

  スペック面で支持されている要素だけに偏りますと、

満たされていないニーズや自店でおろそかにしているニーズに気付きづらくなります。

  現時点での営業でも、多くのお店が取りこぼしているニーズが

存在していることが事実ですし、

一部のお店が意識して取りこぼしているニーズに充てた営業で

高稼働を保っているケースも見受けられます。

 

  お客様を集客したり、ご満足いただくためには、

さまざまなお客様ニーズにご対応したり、

ターゲティングしたりするにもお客様ニーズをさまざまな切り口から分析し、

営業戦略・戦術のヒントを見い出すことが重要です。

  設定付きパチンコや6号機で支持しているお客様ニーズ、

スロット旧基準機の主力機種の撤去にともなうお客様の動きを、

できるだけさまざまな視点から分析することが、

競合よりいち早くお客様ニーズにご対応できるお店となるチャンスとなりますので、

既存店の業績向上においても、

新規出店においても重要なテーマであることがご理解いただけるものと思われます。

 

  このような問題意識から、4月9日にセミナーを開催します。

  メルマガを読んだいただいている方々の特典としまして、

今回のセミナーにご招待させていただきますので、ご都合がよろしければご参加ください。

  お申し込みはこちらからお願いします。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

配信停止はこちらよりお進みください