当然のことですが、ご遊技されたお客様のうち、
勝ったお客様は機嫌が良いのでリピートしやすいですし、
負けたお客様はマイナス感情をお持ち帰りされますので、
リピートしづらくなります。
もちろん、お店の常連様であれば、多少は負け続けていましても、
しばらくは来店していただけるかもしれませんが、自ずと限度があります。
したがいまして、できるだけ多くのお客様に引き続き
ご来店いただけますように、お店側としましては、
できるだけ利益率を低くする努力であったり、メリハリのある営業で時には
勝ち体験を味わっていただくように工夫することとなります。
ところで、利益率を低める工夫のほかに、
たとえばお客様がリピートしやすい状況をお店側が工夫できたとしましたら、
どうなりますでしょうか?
お客様にとって許容範囲での高めの利益率の営業でも、
リピート率が高めに工夫できれば、当然儲かりやすくなります。
新型コロナウイルスの影響で、限られた客数のお客様で営業しなくてはならない
営業環境であれば、付加価値が高い営業を志向すべきことは自明の理です。
8月はなんとか繁忙月らしい営業ができているようでしたら、
9月は利益率以外のリピート率を高める仕組みを構築できるかを
営業戦略の主要なテーマとすべきです。
パチンコ店として今後も儲けたければ、リピート率を高める仕組みを
構築できるか否かで競争力の差となってしまう認識を持つべきですが、
その他にもパチンコ店として儲かるために取り組むべきテーマを洗い出したうえで、
しっかりと取り組むことは経営・営業戦略面で、とても大切なことです。
ウイズコロナと言われる環境であり、今後の完全新規則機時代を
見据えるべき状況であればこそ、大切ですので、弊社も研究会で、
ご参加の皆様と認識を共有したうえで、儲かるための視点やヒントを
お伝えしたいと考えております。
来たる9月9日水曜日に弊社主催の研究会を開催致しますので、
ぜひご参加に向けてご検討ください。
他の場ではご提供できない内容で企画させていただく予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください