今回も日頃のご支援を通じて
感じていることをお伝え致します。
釈迦に説法ですが、
パチンコ店ビジネスはすでに成熟しきっているビジネスですので、
既存店の売上を上げづらい状況になっています。
このため、パチンコ店ビジネスだけで、
成長しようとしますと、
既存店の売上をできるだけ維持もしくは微増させながら、
新規出店することによって、
成長を目指すことに帰結します。
このことは、成熟してしまった店舗ビジネスでは
同じ方向性となっておりますし、
違いがあるとしますと、
外食産業であれば、
和民のように居酒屋チェーンが
焼肉チェーンや唐揚げのテイクアウトを始めたりと
業種・業態を変更できることに対して、
パチンコ店ビジネスの場合には
選択肢が非常に狭いというところでしょうか。
いずれにしましても、
パチンコ店ビジネスで成長したければ
新規出店により店舗数を増やす必然性がありますが、
問題はただ増やせば問題が無いのかという点です。
みなさんもよく観ている通りに、
順調に店舗数を増やしているチェーン店もあれば、
増やした結果として苦しんでいるチェーン店もあります。
弊社では、両者とも
ご支援させていただいておりますので明言できますが、
店舗数を増やすにあたっては、
多店舗展開を支える仕組みを持ちませんと、
いずれは問題を抱えて苦しむこととなります。
したがいまして、大切なことは、
店舗数を増やすためには、
多店舗展開を支える仕組みとして
どういった仕組みが必要となるかを、
まずは網羅的に抽出できることです。
一見、簡単なように感じますが、
網羅的に抽出しきれないことが通常の姿であることが、
ご支援を通じて感じることですので、
まずはそこから始めていただくことをお勧め致します。
弊社も多店舗展開を支える仕組みのご支援を通じて、
完成度を高めることに精力的に取り組んでいるところです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェーン店様が成長する過程で必ず抱えるニーズに万全な体制でサポート致します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
配信停止はこちらよりお進みください